森林組合とは
森林組合は、森林のもたらす恩恵を十分に発揮するため、また森林資源の循環利用を目標として、森林の適切な手入れを行っています。
組織的に見ると、森林を持っている人(森林所有者)の共同組織です。
この共同組織に加入している森林所有者を森林組合員といい、この組織の集まりによって森林組合が成り立ちます。
また、森林組合員の持つ森林を整備することを主な仕事としています。
森林資源について
Natural resources
森林を守り、大切に育てていくために、私たちができることはいろいろあります。
まず北海道の森林について学ぶこと、身近な森で自然観察をすること、北海道産の木材で作られた物を使うこと、そして植樹や育樹の活動に参加することも、森林を守る大切な行動です。
「森と活きる」ために私達厚岸町森林組合は活動しています。
人口一人あたりの森林の割合
全国

北海道

厚岸町

約2500万
ヘクタール
人口1.26億人
ヘクタール
人口1.26億人
約554万
ヘクタール
人口542万人
ヘクタール
人口542万人
約4万2000
ヘクタール
人口9,000人
ヘクタール
人口9,000人



一人あたり
0.2ヘクタール
0.2ヘクタール
一人あたり
1ヘクタール
1ヘクタール
一人あたり
4ヘクタール
4ヘクタール

厚岸町の森林面積
Forest area

札幌ドーム7630個分